産業廃棄物の適正処理・収集運搬

仙台市の産業廃棄物適正処理・収集運搬 | 他社ができない特殊作業も対応

産業廃棄物とは?

業務用冷蔵庫

産業廃棄物の種類と区分

事業活動に伴って生じた廃棄物のうち、法令で定められた20種類の廃棄物を指します。汚泥、廃油、廃プラスチック類、金属くず、ガラスくずなどが該当します。これらは適切に分別し、許可を持つ業者によって処理される必要があります。

産業廃棄物処理の法的責任

産業廃棄物の処理責任は、排出した事業者にあります。不法投棄や不適切な処理は法律で厳しく罰せられます。信頼できる許可業者に委託し、マニフェスト(産業廃棄物管理票)によって適正処理を確認することが重要です。

お客様の状況に合わせて最適な産業廃棄物処理プランをご提案させていただきます。

仙台不用品回収ECOの産業廃棄物処理サービスの特徴

産業廃棄物回収のイメージ

許可を持った適正処理

信頼できる許可業者】として、法令を遵守した適正な産業廃棄物処理を行います。

宮城県で産業廃棄物の収集運搬・処理をご検討の方は、是非当社へお任せください。

多様な産業廃棄物への対応

  • 廃プラスチック類、金属くず、ガラスくず
  • 建設系廃棄物(がれき類、木くず等)
  • 汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ
  • その他特殊な産業廃棄物についてもご相談ください

マニフェスト管理の徹底

産業廃棄物の処理状況を正確に追跡・管理するため、マニフェスト(産業廃棄物管理票)の発行・運用を徹底しています。電子マニフェストにも対応可能です。

電話番号
24時間無料見積もり受付 メールでお問い合わせ
24時間無料見積もり受付 LINEでお問い合わせ

産業廃棄物処理 仙台で安心の優良事業者・適正価格!

※お支払いは、現金のほか、各種クレジットカードにも対応しております(条件により異なる場合があります)。

支払い方法
保険加入

お急ぎの産業廃棄物処理も!今すぐお電話ください。

弊社の「産業廃棄物処理」は他社とここが違う!

行政の許認可取得産業廃棄物の収集運搬・処理】お困り事をすべて解決!

●産業廃棄物収集運搬業許可
●一般廃棄物収集運搬業許可(提携あり)
●古物商許可(有価物の買取)
●特別管理産業廃棄物収集運搬業許可(提携あり)
●マニフェスト発行・管理
●電子マニフェスト対応

※各種許認可の詳細は会社概要ページをご参照ください

許認可証のイメージ

解体工事や設備の撤去に伴う産業廃棄物処理もお任せください。

産業廃棄物の処理は、解体工事や設備撤去と密接な関係があります。
弊社では、産業廃棄物の収集運搬・処理だけでなく、提携企業を通じて解体工事や設備の撤去、それに伴う各種手続きのサポートもご相談可能です。事業所の移転や閉鎖、リニューアルに伴う大量の産業廃棄物処理にも対応いたします。

産業廃棄物のお困りごとは全て対応

産業廃棄物処理が選ばれる理由

コンテナ吊り上げ

1.特殊な搬出作業への対応力!

選ばれる理由2

2.迅速な対応と柔軟なスケジュール調整!


選ばれる理由3

3.環境に配慮した処理方法

ブロック塀コンクリート

4.法令遵守とマニフェスト管理の徹底!

選ばれる理由5

5.ワンストップサービス!(収集運搬から中間処理、最終処分まで)

産業廃棄物処理のご依頼の流れ

お問い合わせ

STEP1 お問い合わせ


お電話、メール、LINEにて、産業廃棄物の種類・量・排出場所などをお知らせください。

矢印
現地確認・お見積り

STEP2 現地確認とお見積り


必要に応じて現地調査を行い、正確なお見積りをご提示します。宮城県内迅速対応!

矢印

STEP3 収集運搬作業開始!


ご契約後、お客様のスケジュールに合わせて収集運搬作業を行います。

矢印
適正処理・マニフェスト発行

STEP4 適正処理・マニフェスト発行


収集した産業廃棄物を法令に基づき適正に処理し、マニフェスト(管理票)を発行・お渡しします。

矢印
作業完了・ご精算

STEP5 作業完了・ご精算


作業完了後、お客様にご確認いただき、お見積り金額をお支払いいただきます。

産業廃棄物処理に関するよくある質問

処理可能な産業廃棄物の種類を教えてください。

廃プラスチック類、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、木くず、紙くず、繊維くず、がれき類など、法令で定められた20種類の産業廃棄物に対応しています。詳細はお問い合わせください。

収集運搬の流れはどうなりますか?

お問い合わせ後、現地確認(必要な場合)、お見積り、ご契約、収集運搬作業、適正処理、マニフェスト発行という流れになります。お客様のご要望に合わせて柔軟に対応いたします。

マニフェストは発行してもらえますか?

はい、法令に基づき適切にマニフェスト(産業廃棄物管理票)を発行いたします。電子マニフェストにも対応しておりますので、ご希望の場合はお申し付けください。

見積り後、依頼しなくても大丈夫ですか?

はい、もちろんです。お見積り内容にご納得いただけない場合は、お断りいただいて構いません。お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。

仙台市で産業廃棄物処理業者を選ぶポイント

許可証の確認方法

産業廃棄物収集運搬業許可証や処分業許可証(委託する場合)の有無を必ず確認しましょう。許可番号や許可範囲(取り扱い品目、エリア)が明記されています。

処理施設の確認

自社で処理施設を保有しているか、または信頼できる処理施設と契約しているかを確認します。処理フローが明確であることも重要です。

料金の透明性

見積もりが明確で、追加料金が発生する条件などが事前に説明されるかを確認しましょう。不明瞭な料金体系の業者は避けるべきです。

産業廃棄物処理の料金体系

廃棄物種類別の料金はどのようになりますか?

産業廃棄物の種類、量、状態、収集場所の状況などによって料金は変動します。詳細なお見積りは現地確認後、または詳しい情報をお伺いした上でご提示させていただきます。

収集運搬料金は別途かかりますか?

収集運搬料金は、お見積りに含まれる場合と別途提示する場合がございます。廃棄物の量や距離、作業内容によって異なりますので、お見積り時にご確認ください。

お見積り無料サービスはありますか?

はい、お見積りは無料で行っております。お気軽にご相談ください。お見積り内容にご納得いただけた場合のみ、ご契約となります。

産業廃棄物処理・対応エリア

仙台市内(青葉区、宮城野区、若林区、太白区、泉区)

宮城県のマップ

宮城県内エリアも対応

不用品回収ECOでは、仙台市(青葉区、宮城野区、若林区、太白区、泉区)を中心に、富谷市、名取市、塩釜市、多賀城市、利府町など宮城県全域の産業廃棄物処理に対応しています。

宮城県内で産業廃棄物処理にお困りであれば、お気軽にご相談ください。年中無休で対応しております。

産業廃棄物処理の施工事例

工場

工場の産業廃棄物処理事例
(製造業A社様)

【作業内容】工場内の廃機械・金属くず・廃油の定期回収
【料金】月額固定(量により変動)
【作業頻度】月2回

製造過程で発生する廃機械の解体・搬出、金属くず、廃油などを定期的に回収。分別指導も行い、リサイクル率向上とコスト削減に貢献。マニフェスト管理も徹底し、コンプライアンス遵守をサポートしています。

大型施設の産業廃棄物処理事例
(商業施設B様)

【作業内容】店舗改装に伴う内装解体廃棄物、什器等の処理
【料金】プロジェクト毎お見積り
【作業人数】5名

大型商業施設の店舗改装に伴い発生した、内装材(木くず、石膏ボード、廃プラ)、古い什器、照明器具などの産業廃棄物を一括で収集運搬・処理。夜間作業や搬出経路の養生など、施設運営に配慮した作業を実施しました。

仙台市における産業廃棄物処理の注意点

仙台市で産業廃棄物を処理する際は、市の条例や指導に従い、適切な許可を持つ業者に委託することが不可欠です。家庭ごみとは異なり、排出事業者責任が厳しく問われます。

  1. 許可業者への委託が原則
    • 産業廃棄物の収集運搬や処分は、宮城県知事(または仙台市長)の許可を得た専門業者に委託しなければなりません。
  2. マニフェスト(管理票)の交付義務
    • 産業廃棄物を引き渡す際には、マニフェストを交付し、処理の流れを最後まで確認・管理する義務があります。
  3. 分別と保管の徹底
    • 産業廃棄物は種類ごとに適切に分別し、飛散・流出・悪臭防止策を講じた上で保管する必要があります。
  4. 契約書の締結
    • 委託する業者とは、必ず書面で委託契約を締結する必要があります。契約内容には、廃棄物の種類、数量、処理方法、料金などを明記します。

産業廃棄物処理サービス対応エリア

対応エリアマップ

365日迅速対応! 
お客様の産業廃棄物処理のお困り事は即日解決を目指します!

仙台市内は最短でお伺いも可能です!
不用品回収ECOは宮城県内全域を年中無休で迅速対応しております。
無料の現地見積もりで初めての方でも安心です。

仙台市内・迅速対応エリア
電話番号
24時間無料見積もり受付 メールでお問い合わせ
24時間無料見積もり受付 LINEでお問い合わせ

メール、LINEは24時間受付中!
写真見積りも受け付けております。お気軽にご相談ください。

※その他地域でも対応可能な場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
予約状況により即日対応が難しい場合がありますので、お急ぎの場合はお電話にてご確認ください。

支払い方法
保険加入

会社概要

サイト名不用品回収ECO
所在地〒981-3133
宮城県仙台市泉区泉中央2丁目23−16
TEL050-8889-5643
運営暮し110番株式会社
事業内容・産業廃棄物収集運搬
・一般廃棄物の収集運搬処理(提携・許可地域による)
・リサイクル品の買取・販売及び輸出
・ブランド家具、アンティーク家具、家電、ギフト品、法人の在庫処分
・住宅工事、厨房機器、事務機器、OA機器、リサイクル事業全般
・上記各号に掲げる不用品買取、リサイクルにお困りのお客様へ便利な暮らし、日常のお困りごとをサポートをしています。
メールinfo@sendai538.com
店舗情報
正規取扱店許認可情報⚫︎産業廃棄物収集運搬業許可証
宮城県許可番号 第00401238512号
山形県許可番号 第00609238512号
(他、必要に応じて記載)

⚫︎一般廃棄物収集運搬業許可証
【宮城エリア】
川崎町(町衛)指令第413号
七ヶ宿町指令第35号
蔵王町指令第138号
角田市指令第256号
丸森町指令第172号
岩沼市指令市民経済第118号
山元町許可第73-63号
亘理町指令第410号
【山形エリア】
山辺町清指令第22-04号
飯豊町指令第660号
(その他、仙台市の許可について記載が必要な場合は追記)

⚫︎古物商許可番号
宮城県公安委員会 第221010002411号

⚫︎危険物乙4

⚫︎遺品整理士
一般社団法人 遺品整理士認定協会
第IS26413号

⚫︎遺品査定士
一般社団法人 遺品整理士認定協会認定
第AM02335号

⚫︎事故現場特殊清掃士
一般社団法人 事件現場特殊清掃センター
第CSC03222号

⚫︎葬祭ディレクター1級
厚生労働省認定葬祭ディレクター技能審査協会
第18-1-0093号